2011年1月10日月曜日

卒論仮提出

みんなバイトや内定先の集まり等で予定の合いにくいハーレー班ですが、比較的予定の少ない年末年始はここぞとばかりにクリスマスもグループワーク、新年もあけてすぐグループワーク尽くしの日々がたたったのか光男が高熱を出してしまいましたが…なんとか昨日、卒論仮提出までこぎつけました。

しかし井上先生から早速メールでコメントをいただき…
「残念ながら、これはマーケティングの研究です。

ビジネスシステムと競争戦略のゼミなので、リライトですね。受け取れません。

(途中省略)

マーケティングではなく、あくまでマネジメントです。
でなければ、ビジネスシステムを学んだとは言えません。この2年半はゼロになります。」

このメールを見て、「受け取れません」と「二年半はゼロ」という言葉をただただ私の頭の中を駆け巡り、数分間何も手に付かなくなりました・・・(バイト中)。

顧客の社会化を促す販売店の取り組みが、「システム」として見えないのが問題であり、そこを分析パートを改良すればよくなるという先生の助言を励みに、また根は負けず嫌いな三人なので(たぶん)、意気消沈することは無く、逆に燃えてきました。フィールドワークから仮説を立てて検証していく作業は難しいだろうと思っていましたが、言いたい内容がだいたい決まってからも、それを論文という形にすることがここまで大変だとは思っていませんでした。しかし絶対に受け取ってもらおうと、ラストスパートへの決意を新たにしたところです。